入試情報の最近の記事

本校の入試に向けての取り組みへのご協力ありがとうございます。

以前よりご案内していますが、10/27(月)、10/28(火)、10/29(水)に本校の体験入学及び志願前相談を実施致します。

改めて、確認事項をご確認の上、お伝えしている日程にてご参加下さい。

確認事項

入試に関することでご質問、ご相談等ございましたら、係までお問い合わせ下さい。

                                     入試担当 新垣

10/8(水)の入学者募集要項説明会にご参加いただいた先生方へ

 Formsのアンケートにご回答ただけたらと思うのですが、お配りしていたQRからアクセスできない旨の相談がありました。下記のQRまたはURLの方からご回答いただけたらと思います。

https://forms.office.com/r/yVXeuPjXmC

アンケートQR.jpeg

10/8(水)に行われます、本校の募集要項説明会に申込みいただいた中学校の担任宛でFAXの方を送信しております。ご確認いただき当日、Zoom会議へのご参加宜しくお願いします。

申込みを行ったが、FAXが届いていない等有りましたら、係までご連絡いただけると幸いです。宜しくお願いします。

当日の受付が13:45~

説明会を14:00~

になります。

本ホームページに資料の方を掲載していますので、ご準備宜しくお願いします。

前日の10/7(火)16:30~17:00に接続のテストを行う予定です。不安がある方はご参加下さい。

                      入試担当 新垣

見出しの件につきまして、要項及び各種様式等を掲載いたします。
10月8日(水)入学志願者募集要項説明会において使用しますので、各自で印刷しお手元にご用意ください。

入学志願者募集要項

各種様式
 一覧(PDF)、    第1号様式・第3~16号様式・追検第1号様式(Word)
 第2号様式(Excel)第2号-2様式(Excel)

療育手帳写し見本

願書受付会場について

入試担当 新垣

見出しの件について、以下の日程の通り行います。

 日時:令和7年10月8日(水)14:00~15:00(受付13:45~)※リモート開催
 対象:中学校及び特別支援学校中学部の入試担当者等
 申込方法:FAXまたはe-mail
 申込〆切:10月1日(水)

要項をご覧になり、期日までに申し込みをお願いします。

【令和7年度実施】令和8年度入学志願者募集説明会実施要項.pdf
【令和7年度実施】令和8年度入学志願者募集説明会申込書.doc

入試担当:新垣 

見出しの件について、以下の日程の通り行います。

第1回:10月27日(月)
第2回:10月28日(火)
第3回:10月29日(水)

11月末日までに知的障害を証明するもの(療育手帳や診断書)を取得し、志願前相談を受けることが出願資格の一つとなっております。
本校へ出願を考えている方は中学校を通して申し込みを行ってください。
(※生徒や保護者が直接本校に申し込むことはできません。)

令和7年度体験入学・志願前相談実施要項.pdf
申込書.xlsx
申込書提出用鑑.docx

見出しの件についてお知らせいたします。

詳細は実施要項をご覧下さい。

申込みを希望される中学校は、様式1「令和7年度 中部農林高等支援学校見学会 申込書」をメール送信して下さい。(メールアドレス:school@chuno-sh.open.ed.jp)

日程調整後、メールにて通知いたします。

 実施要項

 様式1「令和7年度 中部農林高等支援学校見学会 申込書」

教務 具志

(受検生、保護者の皆さんへ)

3月4日(火)、5日(水)に行われる令和7年度入学者選抜に関する確認事項です。
各自で確認してください。

令和7年度入学者選抜検査実施における確認事項について(願書受付時に配布したもの)

当日の検査会場等について

それでは当日、総合実習室にてお待ちしております。

 

入試担当 具志

見出しの件につきまして、出願書類一覧表 及び 受付会場図 を掲載いたします。
つきましては内容を確認し、書類不備等のないようご協力よろしくお願いいたします。
分からないことがありましたら遠慮なくご連絡下さい。
それでは当日お待ちしております。

 出願書類一覧表   受付会場図

 ※要項及び各種様式等については、9月25日付の記事を参照されてください。



入試担当 具志

【本校志願前相談へ申込いただいた生徒の中学校等の担当者へ】

 ご協力どうもありがとうございました。
さて、今回の志願前相談の実施状況を本日FAXにて送信いたしました。つきましてはご確認いただくようお願いします。

※昨年までこのような連絡は行っておりませんでしたが、今年度より県から「証明書類(療育手帳、もしくは診断書;診断の日付は構わない。)がなければ志願前相談、(中略)はできない。」旨の確認があっため、今回このような連絡をする運びとなりました。ご了承ください。

※志願前相談に申込いただいた中学校等で、今回のFAXが手元に届いていない場合は遠慮なくご連絡ください。

入試担当:具志