トピックス
-
R7年度 中部農林高等支援学校 体験入学及び志願前相談 確認事項
2025年10月23日 16:53本校の入試に向けての取り組みへのご協力ありがとうございます。
以前よりご案内していますが、10/27(月)、10/28(火)、10/29(水)に本校の体験入学及び志願前相談を実施致します。
改めて、確認事項をご確認の上、お伝えしている日程にてご参加下さい。
入試に関することでご質問、ご相談等ございましたら、係までお問い合わせ下さい。
入試担当 新垣
-
第45回全国アビリンピック大会報告
2025年10月23日 08:2610月18日に愛知県で行われた第45回全国アビリンピック大会において本校2年生の新垣亮太郎さんが出場してきました。
結果としましては、惜しくも入賞ならずと悔しい結果になりましたが、情報処理検定への挑戦からはじまりIT選手権沖縄大会に全国パソコン技能競技大会、アビリンピックおきなわ、全国アビリンピック大会と本格的に初めて6カ月もたたないうちに、大きく成長しました。早朝や放課後の練習も毎日、頑張ったこともあって本人悔しさも大きかったようですが、全国レベルを感じることができ来年への目標ができたようです。
今後が楽しみです。 -
10/8入学者募集要項説明会 実施後のアンケートについて
2025年10月 8日 15:0210/8(水)の入学者募集要項説明会にご参加いただいた先生方へ
Formsのアンケートにご回答ただけたらと思うのですが、お配りしていたQRからアクセスできない旨の相談がありました。下記のQRまたはURLの方からご回答いただけたらと思います。
https://forms.office.com/r/yVXeuPjXmC

-
10/8(水) 入学者募集要項説明会について(お知らせ)
2025年10月 2日 14:2610/8(水)に行われます、本校の募集要項説明会に申込みいただいた中学校の担任宛でFAXの方を送信しております。ご確認いただき当日、Zoom会議へのご参加宜しくお願いします。
申込みを行ったが、FAXが届いていない等有りましたら、係までご連絡いただけると幸いです。宜しくお願いします。
当日の受付が13:45~
説明会を14:00~
になります。
本ホームページに資料の方を掲載していますので、ご準備宜しくお願いします。
前日の10/7(火)16:30~17:00に接続のテストを行う予定です。不安がある方はご参加下さい。
入試担当 新垣
-
(令和7年度実施)令和8年度入学志願者募集について(2025.9.26)
2025年9月26日 16:57見出しの件につきまして、要項及び各種様式等を掲載いたします。
10月8日(水)入学志願者募集要項説明会において使用しますので、各自で印刷しお手元にご用意ください。各種様式
一覧(PDF)、 第1号様式・第3~16号様式・追検第1号様式(Word)、
第2号様式(Excel)、第2号-2様式(Excel)入試担当 新垣
-
企業向け学校説明会の実施(2025.9.25)
2025年9月25日 09:30地域の企業等の人事担当の方に本校学校生活の参観をとおして軽度知的障害に対する理解を深めるとともに、就業体験の受け入れ及び障害者雇用の拡大につなげる機会とすることを目的とし、9月17日(水)に企業向け学校説明会を実施しました。
ご参加いただいた企業の方に対し、本校の特色の一つである実践的な専門教科4科目の授業風景をリモート中継で提示したり、生徒と企業間でディスカッションを行いました。
企業向け学校説明会は例年行っていますが、本校生徒の実態をより知ってもらうために今回から生徒による会場案内や受付・資料配布・司会進行、全学年参加のディスカッションなど、"本校全生徒が直に関わる説明会"という新しい試みで行いました。
参加した企業の方からは「生徒さんのさわやかな挨拶が好印象でした」、「生徒募集のイベントにしても良いぐらい雰囲気の良い説明会でした。」などの感想をいただき、好評を得ることができました。
-
フォークリフト運転技能講習修了証の交付(2025.09.22)
2025年9月22日 09:008月に中部農林高等学校定時制課程において実施されたフォークリフト運転技能講習に、本校生徒6名が参加し受講を終え、このたび修了証が交付されました。(当技能講習についての詳細はこちらを参照)

※ 本校は、併設校である中部農林高等学校の定時制課程が実施する土日開催の講習を利用して実技系の資格(6種類)を取得することができます。詳しくは学校パンフレットに記載されていますのでどうぞご覧ください。
教務 具志
-
アーク溶接特別教育修了証の交付(2025.9.2)
2025年9月 2日 09:306月に中部農林高等学校定時制課程において実施されたアーク溶接特別教育に本校生徒4名が参加しました。全員が受講を終え、このたび修了証が交付されました。

【アーク溶接特別教育について】
溶接とは金属と金属を電気やガスで熱を加え、溶かしてつなぎ合わせること。溶接することで金属を加工することができます。溶接作業ができると便利ですが、そのためには「アーク溶接特別教育」、「ガス溶接技能講習」を受講し修了証を取得しなければなりません。修了証を取得すると生産工場や建設現場の仕事などに役に立ちます。※ 本校は、併設校である中部農林高等学校の定時制課程が実施する土日開催の講習を利用して実技系の資格(6種類)を取得することができます。詳しくは学校パンフレットに記載されていますのでどうぞご覧ください。
教務 具志
-
3年生施設見学の実施(2025.08.21)
2025年8月21日 14:00卒業後の社会生活へ向け、自治体の障がい福祉課で行っているサービスや支援について、そして市民課での各種証明書類の交付の仕方を学ぶことを目的として、8月20日(水)に3年生の施設見学を実施しました。自身の居住地市役所を訪れ、障がい福祉課の概要・地域活動支援センターの紹介・窓口利用の仕方について学んだり、市民課での住民票交付について疑似体験することができました。

教務 具志
-
第39回全国パソコン技能競技大会の結果報告
2025年8月14日 17:15去った8月8日に愛知県名古屋で行われました全国パソコン技能競技大会に高等支援からも2名の生徒が全日の生徒たちと一緒に学校代表として、大会に出場しました。
結果は、見事3位入賞を果たすことができました。
2名とも全国のレベルの高さに驚き、緊張しながらもチームに少しでも貢献できるよう頑張っていました。
早朝や放課後の練習も積極的に取り組んだ結果だと感じています。

